販売 株式会社アプリクラフト
      
             
             
            優れた操作性による自由曲面モデリングが可能な3Dソフトです。 
            コンセプトデザインから製造モデルまであらゆる工程で 
            自由かつ快適なモデリング環境を提供。 
            日本語対応。 
             
            コストパフォーマンスがかなり高いソフトだと思います。 
            ソリッド、サーフェス、寸法測定、各種ファイルのインポート・エクスポート、などなど・・・ 
            他の3Dソフトに比べて、CADに近く、CADの様に使用できるソフトですね。 
            私は、Ver1.0の頃から使用していますが、メインソフトの1つになっています。 
            オプションのアドインソフトなどの追加で、金型関連やCAMソフト、レンダラー、などの機能を 
            Rhinoceros上で利用できるようになり、スムースな作業が可能となります。 
            取引先でもRhinocerosを使用している会社が多くなってきていて、データのやり取りも楽です。Rhinocerosと他のCADソフトなどを組み合わせて使用すれば、今まで大変だったモデリングなども、ここはRhinocerosでやって、後は〜でやる、などと言う使い方も出来るのではないでしょうか。バージョンが4.0になって、新機能や機能の拡張で、さらに使いやすく、強力になっています。 
            保存、出力を25回まで行える、無料の体験版がダウンロード可能ですので、性能を十分、確かめられると思います。 
             
            一部機能紹介 
            Rhinocerosが4.0なって、モデリング機能を始めに、 
            約100種以上の新機能や機能拡張を組み込んで 
            アップグレードを行っています。 
            フィレットも機能がアップして、さらに高度なモデリングに対応できます。 
            UDT技術で整合性を維持しての、形状変形ができます。 
            2D作図機能では、線種、線幅、ハッチングのプロパティの追加などがあります。 
            入出力も対応フォーマットが増えて、 入力ではSolidWorksのsldprt, *.sldasmにも対応。 
            さらにPDF、 AdobeIllustrator8以降、STEP、DWG・DXFの強化や、 
            PLY、DGN、FBX、SolidWorks、Google Earth、 
            SketchUP、WAMITを新たにサポートしています。 
             
            Rhinoceros 4.0 動作環境 
            対応OS Windows 2000, XP Pro, XP Home, Vista 
             
            ●体験版制限などは 
            保存、出力を25回まで行えます。  
            25回の試用後は、保存・出力ができなくなります。 
             
            ★関連項目 *RhinoArt *RhinoMold *Flamingo 
                     *Penguin *Bongo *V-Ray for Rhino 
             
             |